ブログ
2016年 3月 5日 志望校決定のアドバイス ver.広田
こんにちは、横浜国立大学4年の広田です
本日は「志望校をどのようにして決めるか」というテーマについて話していきます
みなさん(特に高校2年生)は目指す志望校を決まっているでしょうか
僕は受験生のとき高3の夏までやりたいことがありませんでした(笑)
こういうことを言うとよく生徒に
「勉強のモチベーションなくなりませんかww」
ってことをよく言われました
でも、同じようなことを思っている人いませんか?
僕は受験生のとき東大を目指していました
なぜかというと日本で一番の大学だから( ´∀` )テヘペロ
ってことと大学に入ってからやりたいことが選べるということに魅力を感じたからです
やりたいことがなくてモチベーションがないなら
どんな理由でもいいので何かしらこじつけちゃえばこっちのもんです
僕自身も一番の大学に入りたいっていう理由で受験勉強をスタートしました
そして、勉強しているうちに化学という学問に興味がわいてきたので
高3の夏ぐらいになって化学系の学部に進もうと決心しました
志望校が持てないというそこのあなた
まずはどんな理由でもいいのでモチベーションの上がるような理由を見つけましょう
必死に勉強しているうちに何かやりたいこと見つかるかも・・・