ブログ
2018年 11月 17日 志望校の決定 ver台堂
こんにちは!台堂です!
今回は志望校の決定についてお話ししたいと思います。
重要ですね☺
ちなみに僕は志望校をちゃんと決定したのは高校三年生のときで、
それまではしっかりとした第一志望校もありませんでした。
しかし、第一志望校の決定はとてもスムーズでした!
なぜなら、やりたいことがあったからです!
自分はもともと理系で特に建築学科に入りたいと思っていました
すこし離れた姉がいるのですが姉も建築学科で、やっていることに興味がわいたからです!
単純ですね(‘Д’)
でもそんな理由でも大丈夫です!!
何か自分のやりたいことがあればそのやりたいことができる学校、学部を選び、
絞っていきます!このように志望校を決定しました!
しかし、やりたいことが特にないと悩んでいる人も多いはずです。
そんなときは情報収集です!学科、学部はたくさんあるので、調べれば調べるほど
情報が手に入れられます。情報が多いほど、受験に有利になり、
モチベーションアップの材料にもなります!
自分がやりたい学部、学科を探しその目標に向かって少しずつ努力していれば、
第一志望校も見えてきます!!
今の社会はインターネットが発達しているのでなんでもでてきます!
興味がわいたらすぐに調べ、専門家になりましょう!!
では(^^)
次は松田担任助手です!!