ブログ
2017年 10月 17日 必見!野村流担任助手論 ver.野村
どうもどうもどうもどうも~~~!
立教大学経済学部会計学科の野村駿斗で~す(^o^)
いやいや、皆さんお久しぶりです
最近すごく寒くなってきましたね・・・
体調管理も受験勉強の内!
ということでくれぐれも風邪は引かないように
手洗いうがいをしっかりしましょうね(^^)
ということはさておき
今日の本題は・・・
ズバリ!!!!!!!!!!
「プロフェッショナル 仕事の流儀(特別編)
~担任助手とは~」
今日は野村駿斗の担任助手人生を語りたいと思います。
Q:なぜ担任助手になったのですか?
A:そ~ですねぇ、単純に興味がありました。
いつも受付にいる担任助手の方々が見ている
パソコンの中身も興味ありましたし、
スーツを着てみたいっていうのもありました笑
しかし、一番は憧れの担任助手の存在ですかね?
グループミーティングでお世話になったり、
親身に相談に乗ってくださったり、
そんな姿がかっこいいと思ったからです!
Q:あなたにとって生徒とはどんな存在ですか?
A:絶対に第一志望に合格させたい!
させなければならない存在です。
少しでも将来の夢に近づくための
サポートをしたいと思っています。
Q:あなたにとって担任助手を一言で言うとなんですか?
A:「成長」です。
本当にやりがいだらけです。
他のアルバイトでは500%経験出来ません。
また、自分を大きく成長させることも出来ます。
担任助手を経験しなくて今後の自分はありません。
以上、野村流担任助手論でした笑
これを見ている皆さん!
もし機会があれば一緒働きたいですね(^o^)
明日は、Naoto Komatsubara 担任助手です(^^)
お楽しみに~~~~~!!!