ブログ
2013年 11月 23日 小松のモチベーションアップ方法
こんにちはーヽ(o・ω・o)ノ♪
小松ですよ小松ですよ。
最近髪の毛サラサラだねと言われる機会が増えました。
嬉しいです。
そんな小松のモチベーションアップ方法は「とりあえず否定後を言わない」です。
否定後って無意識にいっていませんか?
疲れた、眠い、やる気でない、つまらない、嫌だ、面白くない、帰りたい・・・などなど。
否定後を言いたくなる気持ちも分かります。
受験勉強が楽しいと思えることってそう無いと思います。
でも、否定後を言うメリットは何もないし、テンションは下がるしやる気はでないし脳に悪影響を及ぼすし、デメリットしかありません。
自分が否定後を言ってやる気をなくしている間にも他の受験生達は一生懸命勉強しています。
でも、たしかにこんなことを言っている私も否定後を言うことを100%我慢していたわけではありません。
無意識に言っていることもしばしばありました。
そんな時私は、否定後を発した直後にそれをまた否定していました。
これは今でもよくやります。
「あー駄目だ。駄目じゃない駄目じゃない。できるできる」と。
残された時間はみんな同じです。
それをどう使うかはみなさん次第です。
悔いのない受験生活を、また、人として成長できたといえる受験生活を送っていきましょう。
次回は広田さんです♪o(・ω・o)(o・ω・)o♪
小松