ブログ
2016年 4月 16日 大学院とは・・・ ver.広田
こんにちは、横浜国立大学大学院1年生の広田です
ある意味新入生ですねー
心機一転頑張っていきたいと思います!!
高校生のみなさんは大学院というものをご存知ですか?
大学(学部)はいわゆる座学が中心になります
テーマは基本的に与えられそれについて学ぶってのが主な勉強です
大学院に進学した人はテーマを自ら決め
そのテーマを達成するために自ら考え
それを自ら実行していく必要があります
学部生の時に学んだ知識を活かしながら自分で実行、考察していくのです!!
もちろん、大学院にも授業があります
あまり多くはありませんが・・・
その授業の多くは英語で行われています
これもまた大学院ならではですね・・・
英語を用いて専門分野をしらなくてはなりません
最後に
私は理工学部に通ってました
3年生までは座学で4年生では研究室に配属されましたが
はっきり言って研究は1年間じゃ足りません
滞ったりつらかったりすることが多かったですが
意外と何か結果が出ると楽しいです笑
特に理系の学生で将来理系の就職をしたい人は
1年だけだと経験が絶対足りないので大学院に進学し
研究をしましょう!!