ブログ
2013年 6月 17日 大学紹介★慶應義塾大学文学部
こんにちは!慶應義塾大学文学部1年の下田です!
はーい!今日は陸の王者慶應のお話をします! 注: 慶應の色はブルーレッド&ブルーなんです。
と言いたいところですが、、、担任助手の中に3人も慶應生がいるので、
文学部の話を主にしたいと思います★
でも皆さんの中には
「文学部って本ばっかり読んでるんでしょ!?無理無理~」
なんて思っている方も多いのでは!?
いえいえそんなことはまっっったくありません!むしろ文学を専門にする人の方が少ないんですよ。
そう、慶應義塾の文学部は1年生で日吉キャンパスにて一般教養を身につけ、
*日吉キャンパス:昨日高3生がセンター試験本番レベル模試を受けたところですね!
渋谷にも横浜にも近く、緑いっぱいのオレンジデイズなキャンパス
2年生からは三田キャンパスにて専攻に分かれて勉学に励むのですが、
*三田キャンパス:「三田文学」のあの三田です!レンガ造りの大人っぽいキャンパス
その専攻というのが17専攻もあるんです!
じゃーん★
社会学専攻 / 人間科学専攻 / 教育学専攻 / 心理学専攻 /
美学美術史学専攻 / 哲学専攻 / 倫理学専攻 / 図書館情報学専攻 / 民族考古学専攻 /
英文学専攻 / 仏文学専攻 / 独文学専攻 / 国文学専攻 /中国文学専攻
西洋史専攻 / 東洋史専攻 / 日本史専攻
多いですね!幅広いですね!こんなに幅広く学べるところはなかなかないのでは???
慶應文出身で活躍している有名人も幅広いんですよ~!
専攻で人気どころは、社会学、人間科学、美学美術史学、心理学、教育学あたりです♪
また、専攻にはありませんが、文学部でも経済学や法学を学ぶことができたり、、、
慶應義塾大学文学部はやりたいことが学べる、本当に素晴らしいところです!
私は日々「慶應文に入ってよかった、長年思い続けてよかった」としみじみ感じながら
慶應ライフを満喫しております(^^)
秋には三田祭があるのでぜひ皆さんお誘い合わせの上いらしてくださいね~
と、このあたりで今日のブログを閉めたいと思います!
明日は砂川担任助手による一橋大学の紹介です★
お楽しみに!!!