ブログ
2017年 5月 26日 大学生活 ver.西澤
こんにちは、梅雨を恐れている担任助手2年の西澤です!
例年だと東京は6月初旬にはもう梅雨入りしていますね(‘_’)
さて、今日は私の通う大学、東京女子大学について紹介したいと思います\(^_^)/
吉祥寺から徒歩15分くらいのところにあります。日陰がないので夏は地獄です笑
外観は、、、
じゃん!門入って見える景色はこんな感じです!
そんなに都心から離れてはいませんが、緑の多いところが特徴ですね!
キャンパス内にモグラやタヌキも潜んでいるんだとか・・・笑(実際タヌキは大学付近で見たことがあります。。。)
また、土日はドラマの撮影でカメラが入ることもしばしばあります\(^_^)/
意外と知られていませんが、東京女子大学はミッション系の大学です。
上の写真の建物には「QUAECUNQUE SUNT VERA」という文字が刻まれており、ラテン後で「すべて真実なこと」という意味だそうです。そこから派生して、大学名をst.VERAと言うこともあります!
次に、私が大学で学んでいることの紹介です。
現代教養学部―人文学科
└国際社会学科
└人間科学科
└数理科学科
現在、数理科学科で情報理学を専攻しています!
情報理学という名の通り、メインは情報系(プログラミングとか)ですが、生物・化学・物理の分野を専門的に学ぶことも可能です(*^O^*)
実際、私は今生物系を中心に授業を取っています。大学では、自分次第でいろいろな授業を取ることが出来るので学びの幅が広がりますね♪
もちろん、これは私の大学に限ったことではありません!
ですが、大学生活をいかに有意義なものに出来るかは全て自分にかかっています。
今のうちから、大学で学びたいことをなんとなーく想像しておくといいかもしれませんね!
明日は羽田くんです☆