2016年 10月 18日 大学学部紹介 広田寧ver.
こんにちは!
青山学院大学地球社会共生学部
地球社会共生学科1年
広田寧々です!!
最近寒くなってきましたねー!私は冬が大好きなのですが、、、風邪も流行って来たので、受験生のみなさんは特に気を付けてください!!
体調管理も受験を乗り越えるうえで大事な要素ですよ 😆
さて、今日は私の通っている地球社会共生学部について紹介したいと思います。
良く環境のこと勉強するの?とか
学部名を間違えられたりするので、よかったら覚えてくださいね 😎
英語で書くと
Global societies and collaboration
略してGSCと呼ばれています。
簡単に言うと、グローバル化した国際社会で「共に生きよう」という感じです。
世界中にはたくさんの問題がありますよね、環境ももちろんそうですが、文化的、宗教的、経済的な問題、また紛争といった様々な問題を抱えています。これらをまず知り、解決策を探そう、そういった学部です。
そして、なんとも魅力なのが、留学が強制であるところです!
留学費は学費に含まれています。
大学では毎日ネイティブの先生の授業があります。ここでIELTSという英語の試験を受けて、そこから留学先に出願するという形です!
私は今、忙しい中ですがやりたいことを勉強できて楽しいので、この学部がとても好きです。
さらに
私がこの学部を選んだ大きな理由がもう一つ
それは相模原キャンパスです。
私は高校生のときにこのキャンパスへ行ったとき、
一目ぼれをして、絶対ここへ行きたい!と思いました。
まだ行ったことのない方は是非行ってみてくださいね♪
明日は山本くんです!