ブログ
2016年 8月 2日 大学学部研究会に行こう!! ver.小松原
みなさん、こんにちは!
早稲田大学創造理工学部社会環境工学科の小松原直人です。
ようやく大学の試験が終わり、一息ついたところです。
高校生のみなさんは、夏休み残り1か月頑張ってくださいね。
さあ、今日は大学学部研究会について紹介したいと思います。
そもそも、大学学部研究会とは様々な大学の教授が自分の研究していることについて
高校生にも分かりやすいように説明するイベントです。
今年も2日間で総勢36名の先生方がいらっしゃいます。
これが今年の大学学部研究会のチラシです。
大学学部研究会は自分の将来進むべき方面を定めるのにとっておきのイベントです。
今、将来やりたいことが決まっている人も決まってない人も一見の価値があります!
もし、 「今回来る先生の中に自分の進みたい方面の先生がいない!」という人も多いと思います。
そんな人もこのような機会はなかなかないので、この貴重な機会を逃さずに
少しでも興味がある先生を選んで話を聞いて見るといいと思います。
夏休み中には自分の進むべき道を決められるようにしましょう!!