ブログ
2016年 7月 16日 大学の試験ってどんな感じ? ver.小松原
みなさんこんにちは! 早稲田大学創造理工学部社会環境工学科1年の小松原です。
高校生のみなさん、特に高校3年生は夏休みに入って、より一層勉強に力をいれている所でしょうか?
さあ、今日は大学のテストはどんな感じなのか紹介したいと思います!
(大学や学部によってもテストの形式などが違うと思うので、あくまでも参考として
今回は私が通う早稲田理工の紹介をします。)
因みに大学の試験は7月末と1月末に行われます。
大学生のテストも残念ながら、高校生とほとんど変わりません。強いて違うところと言えば、教室や日時が変わってくることだけです。
テスト期間が近づいてくると、大学のホームページにテストの日程と教室が一覧で表示されます。
それを見て準備をするんですが、その一覧が発表されるのがテスト10日前くらい
なので、そこから準備するのはとても大変です。
みなさんは大学入っても、こつこつ勉強してテスト直前で慌てないようにしましょう!!
明日はオリンピック選手気取りの玉川くんがホームページ担当です(笑)