ブログ
2015年 10月 6日 大学の授業 ver.山本
こんにちは!1週間後に工大祭でダンスの発表が控えております、山本です!
あっという間に10月ですね〜、ついにセンターまであと約100日ということですね!ここから、あっという間ですが時間を大切にして頑張っていってほしいと思います!
それでは、私の建築学科の授業紹介に移りたいと思います!
まずは、デザイン基礎の授業!
前期に取っていた授業なのですが、建築の基礎を学んでいきます
具体的には、3限分使って、製図を書く練習をしたり模型を作ったり…
いやー建築っぽいですね!笑
後期はこの授業に変わって、建築設計という授業が始まり、実際に少しずつ設計していってます!
今やっている課題は、マイスペースを6×6×6の空間にデザインするというものです
建築のおもしろいところは、正解がないところだと思ってます!
100人いれば100通りの考え方や設計があって、そこが建築の難しくも面白いところだと思います^ ^
他にも面白い授業があるので、話聞きたい人はいつでも聞いてください!待ってます!
1年 山本