ブログ
2015年 9月 9日 夏休みを超えて ver.松下
こんにちは、担任助手の松下です!
そろそろ学校がスタートした人がほとんどですよね?
夏休みは、充実した時間を過ごせましたか?
さて、東進では夏休みの間「これまでにない努力をするように」指導させてもらいました。
高3生にはとくに、「受験の天王山」である夏休み。
後悔のない時間を過ごせましたでしょうか。
9月に入り、今までの勉強とは異なる「志望校対策」というものも入ってきます。
かといって(わたしもそうだったのですが)、
夏休みにやり残した事もある、と思っている方もいませんか?
やらなければいけないこと・やりたいことが
さらに増えてしまって、あわてているひとも多いのではないかなと思います。
そこで、これまで以上に自己管理や時間管理が必要になってくるのです!
夏休みは、一日中ありました。
が、9月~は学校があります。行事もありますよね。
どれだけ自分の時間を有効に使えるか、しっかり作戦を練ってくださいね!
ちなみに私は…
・過去問を解く→休日
・志望校対策講座→平日
・もろもろの基本事項の確認(単語だったり基本的な知識入れ)→毎日
・特に復習したい強化、分野→一週間単位で学習を考える
・まだセンター力が足りていないと感じた部分→毎日大問別
といった感じで分解し、考えていました!
やりたいことが沢山あると、焦って無駄な時間を過ごしてしまいがちなので、
是非このようにしっかり分解をして時間の管理をしていってください!
急がば回れ です!
ここから先も、まだまだありますが一緒に頑張っていきましょうね。
全力でサポートいたします。
4年 松下まど加