ブログ
2015年 10月 25日 受験生時代の日曜日 ver.山本
こんにちは!
今日は、ついに全国統一高校生テストですね!
今までの成果をしっかり出して、本番と同じように頑張ってくださいね^ ^
さてさて、今日は受験生の時の日曜日の過ごし方についてお話ししたいと思います!
まあよく言われてる日曜日の過ごし方といえば過去問を解く!ですね
えーはい、私もやっておりました!
え?そんなのもう吉田担任助手のブログで読んだよ…って?
それではここで、私が日曜にやってた1人イベントを紹介したいと思います!
そのイベントとは!1人センター模試!!!
これは、東進での2ヶ月に1回の模試でうまく結果が出なかった時に思いついたイベントで、どこかの日曜を模試日に決めます!
そして、目標点を決めそこに向けて勉強します!
そして、センターの過去問演習講座などの過去問で1人模試を実施します!
ここでポイントなのが、センター模試と全く同じ間割で解く!!
もっと言うと、センター試験本番と同じ時間割で解く!!!という事です
こうする事で、本番のシュミレーションができ、それを繰り返す事で本番で変に緊張しすぎず自分の本物の実力を発揮できると思うのです*\(^o^)/*
みなさんも、毎回の模試を本番同様に、そしてもし良ければ1人センター模試を参考に日曜日を有意義に使ってください!
応援しています!
自由が丘校 山本 美優
そしてー公開授業のお知らせです^ ^↓
公開授業が開催されます!!!
な・ん・と数学の志田晶先生がわが東進ハイスクール自由が丘校にいらっしゃいます!
何度か志田先生をテレビで見かけたことのある方もいると思います。
“公開授業ってなんですか?”
東進の授業はすべて映像授業です。そのため、先生本人と直接会う事がありません。しかし、公開授業では会えるのです!!生で先生の授業を受ける事ができるイベントです!!
東進生でない方も参加できます。ぜひ参加してください!
部活や学校行事が盛りだくさんの秋。勉強がおろそかになってしまう時期でもあります。公開授業に参加する機に、勉強に対するモチベーションが上がることを願っております。
参加をお待ちしております。
申し込みたい方は下の志田先生をクリック☟