ブログ
2014年 10月 16日 十月にやっておきたいこと ver.桝本
こんにちは!担任助手3年生の桝本です!
この前まで暑い暑い言ってたら今度は急に寒くなってきて・・・
皆さん風邪を引いたりしないよう気を付けましょう!!
さて、今回は十月にやっておきたいことですが・・・
正直やれたほうがいいことなんて山のようにあって
どれがいいとか人それぞれなので、今回は十月こんな感じだったらヤバいよ~ってのを挙げたいと思います!!
1.今何をすべきなのかがわからない。
これが多分この時期最悪の状態です・・・
時間のなさゆえに、やったほうがいいことが多すぎて今の自分は何をしたらいいのかわからなくなってる状態です\(゜ロ\)
優先順位をつけるのは大変ですけどそれができないと受験は勝てません!!
2.受験早く終わらないかな~と思う。
これは、僕自身がそうだったのですが・・・この状態で勉強してて成績が大幅に伸びることはあり得ません!
比較的受験勉強が順調だとこんなことを思いがちですが、現役生は受験直前に異様なほど伸びます!
今の成績で判断してるとあっという間に足元をすくわれちゃいますよ\(゜ロ\)(/ロ゜)/
3.周りに必要以上に影響を受ける。
これも結構ありがちで焦ってくるとどうしても周りの人がやっていることが正しく見えてしまいがちです!
もちろんそれがいい場合もありますけど、受験勉強においては今自分がすべきことをすることが大切です。
※それが一番大変なのですが・・・
なので他人がうまくいっていることをやる=自分もうまくいくとは限らないということを頭に置いておきましょう!
センターまで100日を切って勝負も終盤になりつつあります!皆さん気を抜かずに最後まで駆け抜けてください!
自分にぴったりな講座を選びたい方はこちら
東進の授業を体験⇒Web体験授業