ブログ
2018年 10月 15日 全国統一高校生テストって他の模試と何が違うの? ver.永江
皆さん、こんにちは!
担任助手1年の永江です!
最近、9月に日本に来た留学生たちと仲良くなりました(^-^)
英語しか話せない留学生もいるので、日本語を教えています(笑)
大学生になると留学しなくても英語を使える機会が
たくさんあるんです!!
英語を勉強するモチベの1つにしてみてください!
さて、今回のテーマは10/28の
全国統一高校生テストについてです!
この試験の特徴を簡単にお伝えします。
①日本全国1200以上の会場で約30万人が一斉に同じ問題を解く!
この模試は普段東進に通っていない方も無料で受験することができ、
普段の模試とは受験者数が大きく変わります。
多くの学生が一斉に同じ問題を解くということで、
自分の位置を明確に理解できます!
大学受験は順位勝負なので、
1,2年生の皆さんも今のうちに自分の立ち位置を知って、
今後の勉強に活かしましょう!
②超充実の成績帳票が受験後3日で確認できる!!
これは予備校最速で、すぐに復習することができます。
中身も最大20ページにわたる充実ぶりで、
レダーチャートで一目瞭然です!!
合格判定に加え、昨年の合格者が同じ時期に取った得点と比べることができ、
合格まであと何点必要かがわかりやすいです!!
③無料で解説授業が見られる
模試を受けた後は復習が重要です。
解説授業冒頭では、模試の効果的な復習方法を解説してくれます。
学力を伸ばすための模試活用術を身につけることができます(ˊᵕˋ)
④模試後面談の完全実施で受験を経験したばかりの担任助手と
今後の勉強方針を考えられる
東進生はもちろん、普段東進に通っていない方も
模試を申し込んだ校舎にて三者面談を行います。
⑤決勝大会に進み一定値以上の成績を取ると
東進の米国大学留学支援制度を受けられる
ハーバード大学を始めとしたトップレベルの大学での学びのチャンスです!!
過去には高校3年生を差し置いて、
中学3年生がこの制度の対象者に選ばれました!
自信がある人は、ぜひ決勝大会進出を目指して
模試に挑んでみて下さい!
以上、全国統一高校生テストの紹介でした~
今年から高1生部門ができて、
センター試験に代わる共通テストの対策にも対応していますので、
1年生も積極的に受験しましょう☺
しっかり苦手分野を復習して最高点を取ってきてください!
模試まで残り2週間、頑張りましょう!!
次回のブログは藤井さんです。