ブログ
2017年 10月 29日 今日は何の日だ!!!!by楠田
みなさんこんにちは!
明治大学国際日本学部1年生の楠田百花です!
突然ですが、
今日は何の日でしょうか!!!???
正解は!
全国統一模試の日です!
このような広告を見たことは
ありませんか?
今日がこの模試だからこそ話したいことがあります。
最近、生徒間で
センターの過去問、第一志望の過去問、受講、高速マスター
やらなければいけないことが多すぎて、
なにから手を付けていいかわからない
と話しているのをよく耳にします。
自分で優先順位をつけるのは
大変難しいことだと思います。
ですが、
そんな時に忘れないでいてほしいのが、
1日自分の受験科目を全教科少しは触れること!!!
例えば
国語の現代文なんかはテスト前日に少しやるだけで簡単にできるようになる科目ではありません。
今まで積み上げてきた漢字などの知識、本を読んだ経験などなどが加わってだんだんと解けるようになるものです。
ですが!!!!
そんな科目程毎日少しでもやること大事です。
私は国語、特に現代文が本当に苦手でした。
だからあきらめてしまい、現代文の勉強時間を英語の勉強に充てていました。
その結果、直前の12月、1月に過去問が解けないどうしようといった状況で焦って現代文に手を付けましたが、
現代文の基礎が欠落してしまっていたため、すでに手遅れ、
実際に本番も現代文が足を引っ張ってしまい、不合格となった学校はたくさんあります。
いまは10月!!!
受験まであと4か月もあります。
今から頑張って苦手科目を人並みにできるようにすることは全然可能です。
今日が全国統一模試で落ち着かない人も多いと思いますが、
なんにために勉強しているのか。
第一志望合格という目標のため!!!
ということを忘れないでほしい!!!
悩んだときは一回原点返る!
志望校に受かるために今やらなければいけないことは何なのかを考えてください!
それではとりあえず今日全科目フルパワーで頑張ってください!、
いい報告待っています!
次は栗田さんです!