ブログ
2016年 8月 25日 今の時期の化学の勉強法 ver.広田
こんにちは、横浜国立大学 大学院1年の広田です
最近は天気が本当に不安定ですね
湿気も高く暑かったり涼しかったりと
温度差が激しいと思うので体調には十分気を付けてください(∩´∀`)∩
さて、夏休みもあとちょっとって人が多いですよね?
夏休み初めに立てた計画は大丈夫でしょうか・・・((+_+))
少しでも夏これを学べたっていう自信を持ってください!!
本日はそこで化学の今の時期に行った方がいい勉強を紹介します
自信をつけるためにオススメなのは考える問題を解きまくるよりも
暗記をしてそれをアウトプットする方がいいと思います
だってそっちの方が身についた感じするでしょ?
特に化学は覚える範囲と考える範囲の割合がほぼ同じです
覚える範囲をすべて網羅し切れてないって人も多いと思います・・・
そして、特に無機化学!!
夏休みがおわるまでのどこか一日でいいので
一気に無機化学を覚えてしまう日を作るといいと思います
各族ごとに元素、その特徴、化合物とその特徴を
覚えてしまえばまずはセンターの無機分野は高得点を狙えるでしょう!!
明日の投稿はキリスト教の大学に通ってる
山本君です!!