ブログ
2016年 10月 20日 ビジネス英語の押しポイント ver.西澤
なら
こんにちは!東京女子大学 情報理学専攻1年の西澤朋花です(^O^)
今回は私が思うビジネス英語のいいところをお話ししたいと思います!
1.コンテンツが充実している
1.コンテンツが充実している
受講
→1回30分です。文法、長文、リスニング、TOEIC対策などさまざまな講座があります。得に、文法を1から見直すことは普通の英会話スクールじゃできません。自分に必要なことを、自分のレベルに合わせて受講することが出来ます!
高速マスター
→「TOEIC英単語2000」からスタートし、熟語、上級熟語・・・という風に進んでいきます!電車の移動時間を高速マスターに費やしている人も多い
ですね。私もそうしています☆
USAオンライン
→ネイティブの方とオンラインで会話をすることが出来ます。(skypeみたいな感じです)
ずっと映像にむかってばかりで実践が出来ないんじゃないかと思われがちですがそんなことないんです。
他にも、2ヶ月に1回のTOEIC IPテスト、トレーニング会、大手企業のセミナーなども開催されています。
2.空き時間にできる
なんといってもこれです。大学生って意外にまとまった時間を取るのが難しいんです!
ビジネス英語だったら、1回たったの30分なので、大学でのちょっとした空き時間に集中して取り組むことが出来ます(^O^)
みなさんも知っていると思いますが、今の社会、英語は使えて「有利」ではなく、「必須」です。英語が出来ると間違いなく視野も広がります。受験を終えてからも英語を学ぶ姿勢はなくさないでください!!
次回は遠藤くんです!