ブログ
2018年 1月 10日 センター試験まであと3日!! ver.小松原
みなさん、こんにちは!
早稲田大学創造理工学部社会環境工学科2年の小松原です。
さあ、センターまで後3日。
受験生の皆さんは
後3日、何をすればいいと思いますか?
「やることがあり過ぎて、
何をすればいいのかわからない…」
というのは、言い訳に過ぎません!
とは言うものの、残り3日しかないので、
することは限られてきます。
やはり残り3日でできることは、
曖昧な知識を完璧にすることだと思います!
試験で、
「あー、この問題見たことあるけど、
詳しくは覚えていない…」
というのは一番もったいないです!
曖昧な知識を100%完璧にすれば、
点数の取りこぼし
を防ぐことができます。
残り3日で”0”の知識を
“1”にするのは難しいですが、
“0.9”の知識を
“1”にするのは可能です!
勉強面でできることとしては
これが一番だと思います。
勉強以外でできることは
①体調を崩さないように、
早寝早起きをする
(当たり前のことですね!)
②受験会場までのルートを確認しておく
これは意外と重要で、
家の最寄駅から会場の最寄駅までのルート
駅から会場までのルート
の二つを理解しておくことが必要です。
特にセンター当日はほとんどの受験生が
各地の会場に向かうので、
電車はかなり混雑します。
もし、電車が止まってもいいように、
いくつかの経路は調べておくといいですよ!
また、都内の会場であれば、
駅の出口(改札)が
いくつかあることもあります。
会場に最も近い出口を
事前にサーチしておきましょう!
センター試験当日の天候ですが、
今のところ悪くなさそうです!
もし、雨が降った場合は
予定より20分は早めに
家を出ましょう!
今日はセンター試験に向けて、
何をすべきかお話ししました。
受験生の皆さん、
全力を尽くしてくださいね!!
明日は玉川担任助手です!