ブログ
2016年 1月 10日 センター試験に向けて ver.根木
こんにちは、担任助手の根木です。
センター試験に関しては残り1週間を切り、
受験の開幕戦が行われようとしています。
いい意味でも悪い意味でも受験生の皆さんは緊張していると思います。
今日はそんな皆さんに先輩として一つアドバイスを送りたいと思います。
やたら新しい問題を解かない
焦ってくるといろいろな問題に手を出したりすると思います。
それは決して悪いことではないと思います。
なぜなら問題を解くことを繰り返すことで
知っている知識から使える知識にできるからです。
しかし、センター直前期に大切なことは間違った問題の復習だと考えています。
解く問題が多すぎると復習の正確性が落ちてしまいます。
もし復習が不完全な問題が入試に出たら恐らくめちゃくちゃ迷うと思います。
点数以上に精神的動揺が試験中に生じてしまいます。
そうすると時間感覚がくるってしまいます。
実力を出せないでセンターを終わらせてしまうのはもったいないと思います。
復習を計画的にもれなくお願いします。
センターはあくまでも通過点だと思いますが、気を抜かずに頑張ってください。
担任助手 根木より