ブログ
2017年 4月 30日 オススメ講座&活用法 by 新谷
こんにちは!
久しぶりに忙しい日々を送っている新谷千尋です。
新学期が始まり、少しずつ新しいクラスメイトととの交流が深まってきたころでしょうか?
私は、受験生の時とは異なり、勉強以外にもしなければいけないことがたくさん増えたため、大学をエンジョイできる段階にはまだたどり着けていません。(笑)
そんな最中、こうしてブログを書いているわけですが、今回のブログのテーマはオススメ講座紹介です!
私が受験生時代、最も活用し、役立った講座は
林修先生の、
センター試験対策 現代文(90%突破)
です。
この講座は、その名の通りセンター試験現代文で、90%の得点率を稼ぐことを目標としたものになっています。(林先生は授業内で、本当は「100%突破」という名前にしたかったと仰っていましたが。笑)
私はこの講座に出会うまで、現代文というものをなんとなく解いていました。。。
また、自分のなかで納得のいく答案というものを作れたことがなく、作り方もよくわからないままでいました。
その時出会ったのが、この講座です!
この講座では、林先生が正しいと思う、現代文を解くプロセスを叩き込まれます!
ここで身につけた読解力は、二次試験にも私大の受験にも役に立ちます!
なぜなら、センター現代文は実に良問の宝庫であり、記述対策としても使える問題ばかりが集まっているため、その良問を使い正しい読み方、解き方で訓練をつめば、どの問題にも応用が可能だからです!
なので、この講座は
①現代文の解き方がよくわからない。
②センター、二次、私大で現代文を得点源にしたい。
この2つのうちどちらか一方にでも当てはまる方にオススメです!
次にこの講座の活用法についてです。
①予習を必ずしてくる。 ※この時、根拠を持ったうえで選択肢を選ぶようにしてください。
②授業中は先生の話に集中し、解答の正しいプロセスを理解する。
③復習は、授業中にメモしたところを見ながらでもいいから、同じ文章を読み、問題を解く。(この時、問題文を見た時点で、解答が思い浮かぶ状態にまでもっていけると、なおさら良い。)
以上の3つを毎授業、欠かさずにすれば、センター現代文の成績は伸び、安定したものになるでしょう。
最後に、
東進の映像授業には、ありとあらゆるものがあります。
自分の選んだ講座を、すべて受講し、理解し、修了できる段階にまでもっていけるよう、ぜひ講座選びは慎重に行ってください。
オススメ、提案されたものを選ぶのもかまいませんが、一度その講座が自分に合ったものなのかを確認することを忘れないでください。
選んだ講座を確実に修了しましょう!!!
次は、三上君です。
新谷