ブログ
2017年 3月 28日 インターンってなにやるの? ver遠藤
こんにちは 遠藤です。
受験生は国立の結果発表が着実に進み、
3年生の受験生活も終わりが近づいてきていますね。
さて、今回はインターンについて
皆さんに軽く紹介しようと思います。
まず、インターンとは大学生などが
社会に出る前にその前段階として
「学生が一定期間企業などの中で研修生として働き、
自分の将来に関連のある就業体験を行える制度」
のことです。
多くの学生は大学の3年生からこのインターンに行くのですが、
このインターンに行くことで
自分が社会に出た時のことを想定し、
実際に社会に出たときに
より活躍できるようになります。
まだ高校生の皆さんも大学生になったら
いろいろな業界のインターンに言って見るといいと思います!
せかいがひろがります!!
みなさんにとっては
まだ先のことのように感じるかもしれませんが
たまには将来について考えてみると
モチベーションも変わります!
これを機に”視点”をあげてみましょう(^O^)/
次回は広田お兄さんです