ブログ
2016年 12月 1日 がんばれ受験生! The Message by天野
こんにちは!
やっと免許を取得し、初ドライブで6台の玉突き事故現場に遭遇するという
華やかな運転デビューを飾った担任助手1年天野です!
さぁ、ついに12月になって身体も心も寒い時期になってきましたね〜
受験生のみなさんはいかがお過ごしでしょうか?
“やっべ、センター模試あと1回しかねぇ”
“センター試験まであと1か月しかねぇ”
“過去問全然解けない、どうしよう”
“もうすぐクリスマスなのに一緒に過ごす人がいねぇ”
などなど様々な不安に駆られてる人もいるのではないでしょうか?
(ごめんなさい。最後のは僕の個人的な不安です)
ま、不安になるのは当たり前なんですよ!
人間頑張ってることに対して緊張や不安が発生してしまうものなので;)
だからこの時期は今までより模試の判定に敏感になると思います。
良い判定が出ればすごくうれしいし、あまり納得のいかない判定なら落ち込むと思います。
でも、あくまで模試での判定ですから!
僕も万年E判定でも受かりましたし、友達は入試直前の模試でB判定とったことにより調子にのって残念な結果になってしまたり。
一喜一憂しないこと!!
これを肝に銘じてください!!
落ち込んだところで何になる?
落ち込めば成績が上がるのか?
やや厳しい言い方でした…
全く落ち込まないのは絶対無理なので
早めに立ち直るのが大切です!!
ただでさえ時間がもう少なくなってきてるし…
僕の場合はこの時期もう開き直りましたね。
他の人とは違ってまだ部活ありましたし、
まぁ今までこれだけ勉強したんだから今頃落ち込んでも仕方ねぇや!
って。
金魚すくいの網より脆いハートの僕でも悲観的にはならなかったです。
真剣にやってるから、ぶつかる壁があるんです。
そこで逃げちゃダメ。
逃げるは恥だが役に立ちません、ここでは。
「やってられない」と思ったとき、
「でも自分頑張ってるよな」とつぶやいてみてください。
ツイートしろってことじゃないですからね?
そのとき「頑張ってる自分、結構いいな」と今の自分を好きになってください。
前向きになれるし、そんな生き方かっこよくないですか?
とにかくこの時期は自信を持つことが大切!
絶対にネガティブな思考・発言に走ってはいけません。
僕もクリボッチとかネガティブなこと言うのやめます!
ここまできたら突っ走るだけ!!
頑張るんだ!!
〜絶対に負けられない戦いがそこにはある〜
クゥーーー!!
明日の担当はエリート東工大2年立道さんです!