ブログ
2016年 1月 22日 《外部性向け》東進入学までの流れ
こんにちは、自由が丘校スタッフの尾崎です。
本日は今東進へ入学を検討されている方、またはどの塾にしようかまだ迷っているという方に向けて、簡単に入学までの流れをご説明いたします!
流れは大きく分けて以下の2通りです。
①体験授業を経て
②特別招待講習を経て
どちらも東進の映像授業を無料で受けていただくことができますが、この2つの違いはその時期です!
①体験授業を経て
体験授業とは、普段東進生が受けている授業の第1講目を受けていただくものです。先生はもちろん東進生向けに授業を進めますので、自分が東進に入ったときのイメージをしやすいことが利点です。この体験授業については年中いつでもお申込みの受付をいたしております。体験授業をお考えの方は是非このブログ下部にあるフォームよりお申込みください。
②特別招待講習を経て
こちらは体験授業とは異なり、休み期間中(春期・夏期・冬期)に期間限定で実施しているものです。こちらでご用意している授業は招待講習生向けのものであり、5コマ完結型の講座を受けていただくことができます。詳しくは昨日のブログ、「新年度特別招待講習」をご覧ください。
また、これらの授業を受けていただくにあたり、まずはじめに学力診断テストで現在の学力を測らせていただきます。その後、この成績を基に生徒ご本人様、保護者様、スタッフでの三者面談を行い、それぞれの学力に見合った適切な講座を決めます。講座を受けていただき、入学を検討するのであれば最後に入学三者面談を実施します。
つまり、流れは以下のようになります。
お申込み
↓
学力診断テスト
↓
三者面談での講座決め
↓
受講
↓
入学三者面談
もしご不明な点などございましたら、自由が丘校までお問合せください。
尾崎